シゴフミ第3話が内容を修正するそうで
- 2008/01/18
- 00:39
少なからず同人と関係があることだと思うので取り上げておく。
アニメ「シゴフミ」の第3話が昨今の社会情勢に配慮して内容を一部修正することになった。
先日起きた青森母子殺害事件の影響と思われる。メディアは事件の原因に「ひぐらしのなく頃に」と直接結びつける報道もされており、再びオタクバッシングになるのではないかという声もある。
むむ。ゆゆしき問題だぞ。こういう一方的な報道(作品の内容も理解せずに)が同人という存在自体への締め付けにつながる可能性はないのだろうか?同人誌は表現描写以外にも著作権において考えさせられる点も多いのが現実だ。
もともと「ひぐらし」自体同人から始まった作品で、同じく同人を志す我々にも関係があることであり、我々も自分たちの作った作品の与える影響について考える必要があるのかもしれない。
と、えらそうなことを書いたけど、我々はまだ一作も世に発表していないOTL
アニメ「シゴフミ」の第3話が昨今の社会情勢に配慮して内容を一部修正することになった。
先日起きた青森母子殺害事件の影響と思われる。メディアは事件の原因に「ひぐらしのなく頃に」と直接結びつける報道もされており、再びオタクバッシングになるのではないかという声もある。
むむ。ゆゆしき問題だぞ。こういう一方的な報道(作品の内容も理解せずに)が同人という存在自体への締め付けにつながる可能性はないのだろうか?同人誌は表現描写以外にも著作権において考えさせられる点も多いのが現実だ。
もともと「ひぐらし」自体同人から始まった作品で、同じく同人を志す我々にも関係があることであり、我々も自分たちの作った作品の与える影響について考える必要があるのかもしれない。
と、えらそうなことを書いたけど、我々はまだ一作も世に発表していないOTL